MENU

セゾンカードご利用確認のお願いメールは詐欺?持ってないのに来た場合や判別方法!

こんにちは!

セゾンカードから変なメールが送られてきました。

件名【セゾンカード】ご利用確認はこちら

正直セゾンカードを持っていないですし、登録した覚えもなし
なんのメールなのかもわかりません。

これは・・・
またフィッシング目的のあれかな・・・

そう思ったので、もし・・・
このメールが送られてきて
不安に思った方がいたら是非最後まで見ていってください!

目次

セゾンカードご利用確認のお願いメールは詐欺?

このメールはフィッシングを目的とする詐欺メールだと思われます。

まずは内容を見てみましょう!

セゾンカードご利用確認のお願いメールの内容

実際に送られてきたメールの内容を見てみましょう!

続き

 

詳しくみていくと・・・

セゾンカードをご利用のお客さま
このたび、ご本人様のご利用かどうかの確認させていただきたいお取引がありましたので、
誠に勝手ながら、カードのご利用を一部制限させていただき、ご連絡させていただきました。
つきましては、以下へのアクセスの上、カードのご利用確認にご協力をお願い致します。

お客様にはご迷惑、ご心配をお掛けし、誠に申し訳ございません。
何卒ご理解いただきたくお願い申し上げます。

ご回答がいただけない場合、カードのご利用制限が継続されるkともございますので、予めご了承下さい。

ご利用確認はこちら
LOGIN

※このメールアドレスは送信専用です。ご返信に回答できません。

という内容になっています。

要約すると

お客様のセゾンカードに
不審な利用が見られる。
当方としては
急いで利用を制限したので安全です。
以下のリンクからサイトに入って情報を更新して
再び使えるようにしてください

ということですね。

セゾンカードご利用確認のお願いメールがフィッシングかどうかの見極め方

このメールが本物のセゾンカードからのメールかどうか
見極め・判断する方法です。

セゾンカードを持っていないのにこのメールが来た場合

セゾンカードを持っていないのに
このメールが来た場合は
確実にフィッシングメールですので
すぐに削除してしまいましょう!

セゾンカードは顧客の情報を持っていないのに
メールを送ってくることはあり得ません。

 

セゾンカードご利用確認のお願いメールがフィッシングかどうかの見極め方ー内容を見てみる

セゾンカードを持っていてこのメールが怪しいと感じたのであれば、まずは内容を見てみます!

本当は開かない方がいいんですが
開いてしまったのなら内容を詳しくみていきましょう!

今回のセゾンカードのメールは
とてもシンプルです。

文章的におかしな部分はなかったですが
会社としての名乗りもないですし

大手の会社から顧客にメールを送る時は
最初に名乗るが礼儀ですよね・・・
いきなり本件に入るのは失礼にあたるのではないでしょうか。

セゾンカードご利用確認のお願いメールがフィッシングかどうかの見極め方ーメールの送信元を確認する

もう一点確認方法に
メールの送信元を確認するというものです。

メールの送信元を確認してみると
セゾンカードとは全く違うアドレスから送られてきていることがわかりますね。

セゾンカードから送られてくるメールアドレスを確認してみると

と上記のメールアドレスからおくられてくるようです。

そもそもセゾンカードから

セゾンカードやセゾンNetアンサーをかたるフィッシングメール・SMSにご注意ください。

という注意喚起が出ていますね。

セゾンカードからは上記の5個のアドレス以外からはメールが送られてこないとのことですので
メールアドレスを確認するようにしましょう!

まとめ

今回は
セゾンカードご利用確認のお願いメールは詐欺?持ってないのに来た場合や判別方法!

と題しまして
セゾンカードのフィッシングメールに関して注意喚起の記事でした!

フィッシングに引っかからずに細心の注意をもって行動していきましょう!

では!!

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次